スキップしてメイン コンテンツに移動

黄泉がえりの地熊野の感想と ”虹色ラウンジ★ウルカでも試飲体験会” のお知らせ

大斎原~おおゆのはら~と読みます


あなたがここに来てくれて、うれしいです。

アース・ヒーラーのるうにいです。


ブログを書く上でわたくしが大切に思っているコト。

それは話題は極力オリジナルでないと思わぬ誤解?を生む

ことになる可能性がある、ということです。


『誤解』って表現が適切なのかは悩ましいトコロですが

他人の記事や言動を引用する場合、その人物が(自分なり

に)信用・信頼できる存在か?をしっかり見極める作業が

とても大切だと思います。


わかりやすく言うと、もしその”引用対象がイタい人”だと

後に判明した場合、(るうにいさん大丈夫か?w)と

自身の信用に関わってきます。


まあ、仮にそういう結果を生んだ場合(よいのだ!!後で

どう思われようともその時点では引用対象者を信頼して

いたのだから!!)と腹を括っているならいいのですがね。


わたくしは今後もそういうスタンスで居たいので、極力

オリジナルな話題を書いていくつもりです。

**********************************

去る4月28日からの連休前半に和歌山県熊野へ出かけて

来ました。

地べたに住みたい

当初、この旅行の目的は ↑この青年↑ の携わっている活動を

激励するためと、新規OPENすることになった

『KUMANOKO食堂』さんへの訪問でした。

kumano.co=「くまのこ」について



かねてからわたくしが個人的にご縁を感じていた”熊野”ですが

自ら調べ、また友人知人から寄せられる情報を得るうちに

”ひとりで行くよりパートナーと共に”との想いに変わりました。


そうするとパートナーの休日を利用することになりますが

偶然にも食堂のOPENがちょうどゴールデンウィークに重なった

のも不思議です。



そんな緩やかな導きを感じずにいられない旅は一泊二日。

約43時間位の行程は目一杯楽しく感激に満ちたものでした。


どこに行き、どう巡ったかをつぶさに書くことは割愛させて

いただきますね。 画像だって限定しないとキリがないw


熊野本宮大社



ずいぶんまとめた内容になってしまいますが、ずっと晴天で

(夏日な氣温でした)スポットを巡る順序や時間、出逢う人々

とも絶妙のタイミングで交わり、その時でないと見られない

景色や情景ばかりに遭遇しました。

筆舌に尽くしがたいとはこういうことでしょうね。


ありがたい、その氣持ちしかありません。


人がどんな環境で暮らすか、どんなライフスタイルを選択

するか、それによって自分の見ている光景全てが変わるのだ

という当たり前のことに氣付きました。


と言いますのは和歌山や三重(だけではないですが)で感じた

『これが本来よな?』という世界と、帰って来た大阪で見聞き

した粗雑で消耗してしまいそうな世界。


”外に出て初めてわかる”とはよく言ったモノですが、これを改

めて体験したことは大きすぎます。

あかん、というかないわあ~大阪。

**********************************

ここらへんのことを包み隠さずぶっちゃけトークできたらいいな


と思います。

舌を出す考古学者みたいになっとるw


5月19日(土)は 虹色ラウンジ★ウルカ です。

詳細は ↓ ↓ をご覧ください。

『ラウンジ★ウルカ』 から 《《 虹色ラウンジ★ウルカ 》》へ!!


※同日、バッチフラワーエッセンスの試飲もできます!!


試飲には虹色ラウンジ★ウルカの参加費とは別に¥1,000ご用意

ください。 試飲に関する記事は ↓ ↓ コチラ。

《 バッチフラワーエッセンスの試飲とお話会 》 はいかが?


お問合せや参加連絡はこのブログのメッセージ欄か

headsup67☆gmail.com  (☆を@に変えて)までよろしく

お願いいたします。







コメント

このブログの人気の投稿

GUDADRUM(グーダドラム)って ご存知ですか?

アース・ヒーラーのるうにいです。 バッチフラワーエッセンスとの出逢いといい、どうも最近のキーワード は”1年前”です。 今日は突然楽器の話題なのですが、GUDADRUM(グーダドラム)って みなさんご存知ですか? わたくしは昨年の今ごろ、パートナーがたまたま見つけた遠い国の 人の動画で初めて見ました(ほら、これも”1年前”なんです) うつくしい・・・古代遺物のようで、地球外生命体がもたらしたかのような、オーパーツ的存在感のある円盤型のドラム その姿と製作風景、音色に二人とも見た瞬間にすごい衝撃を受けました。 『なんじゃあ、こりゃあ~』というGパン刑事とはまた違った意味の歓喜の 衝撃です(いつの時代のネタだかw) それ以降、密かに憧れて興味津々(しんしん)だったグーダドラムに この度触れるチャンスを得たのです。 そして、なんとここ関西に《世界的にも第一人者》である奏者の方がおられる ことを知ったのです。 その方については後半でご紹介させていただきますね。 その前にすこし話題がずれますw この動画も昨年見つけた HANDPAN(ハンドパン)という楽器のモノですが プールか池で叩くおじさん2人(ひとりは水面を叩いてのコラボレーション) のまわりで水しぶきがキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°輝いていて見とれてしまい 『これやってみたひ・・・』とも思っていました。 ハンドパン(handpan)は楽器の一つである。鉄を主成分とする金属製の体鳴楽器であり、2000年にスイスのPanArt社が開発したハング(Hang)および、それに似た形状に作られた楽器の一群の総称である。 嗚呼、今回はグーダドラムの話題でした。 そんな衝撃的な出逢いと、氣持ちよさそうに演奏する状態への憧れが 心の中で湧いたのが昨年。 それとまさか繋がってるなんて想像もしていなかった新年に、友人から ”ある話題”というか”単語”を 複数回 聞かされます。 そのことを先日、まどろっこしい表現で書いたのですが・・・ 2月5日投稿文の最後のくだりをごらんください。 パートナーから(意味がわからない)と不評でしたw でも自分としてはそれでよかったのです。 2月