![]() |
こっちは父 |
スタバでお茶をしていたら隣の席の女子が叫んでいました。
『 ふにゃこしさんがか・わ・い・そ・おぉぉぉ~ 』
※巣束行かない主義なのでウソですw
”ふにゃ”が事実なら間違いなくストレスからでしょう。 お氣の毒すぎます。
自宅にはTVがないのですが、ジムの音声なしTV画面の字幕で知りました。
そして松居某( 棒?w ) の顛末も。
彼女は明らかに黒い方向に浸かってしまった風体になっていますね。
身だしなみも含めて、パッと見の第一印象って大事ですよね。
それもあるけど、できればいつも鏡に写った自分に少し微笑んであげられる
『 余裕 』 が欲しいですね。
で昨日、鏡に写った自分の首にイボ?っぽいのがあることに氣付く。
いや、これ小さいけどイボだね。それが複数個。
調べてみると
《 皮膚の老化に伴って、発生するイボ風ポツポツの角質粒 》
だそうで、漢方の~がいいとか、外科手術だと~とか書かれていました。
そんなイマイチな情報の中でこれは!!と思ったのが
エッセンシャルオイルの 《 ティートリーを塗布する 》 でした。
ティーツリー(英: Tea Tree) は、フトモモ科コバノブラシノキ属(英語版)の常緑植物
ティートリーには高い殺菌作用があり、イボ取り効果があるそうです。
このエッセンシャルオイルは自宅にもあるし使える情報かも!!
と早速実行中です。
刺激は強いが綿棒で原液塗布 ( 朝・晩 ) 、これで5週間程度で改善する、と その
記事には書かれていました。
また予防にはキャリアオイルに混ぜたり、クリームに混ぜたのを
首の広い範囲に塗るとよい、とも書かれていました。
その時わたくしがひらめいたのは、キャリアオイルよりもレスキュークリーム
( エマージェンシークリームとも言う ) に混ぜた方が使い易いだろうな!!
ということでした。
![]() |
呼んだか? |
この子 ( ワンではなくクリームw ) はとっても優れものでして塗布しても刺激がない。
穏やかに効くので 《 外用薬感 》 を感じさせない点もお氣に入りです。
怪我以外にはヒゲを深剃りしてしまった…や虫刺されにも。
エインズワース社エマージェンシークリーム
これは、変わった使い方だと思うのですが、車の長距離運転でうっかり肛門
辺りがうっ血してしまった時に穏やかに効いてくれます。
あの不快というか 『 ヤベェ感 』 は経験者なら想像つくと思いますw
※瓶のチンキタイプ/レスキューレメディー ( リカバリーレメディーとも言う ) は
アルコール入りですので使い分けるとよいですね。
◆ふにゃこしさんからのイボ取り話でしたがふにゃこしさんとは関係
ないふにゃっとしたイボの話でしたね ( しつこいw )
わたくし、俳優さんとしてはお父様の方が好きです。私生活は存じ上げませんが。
特に『熱中時代~先生編』での校長先生役がとても好きでした。
やや鼻にかかった声で
『 あ~きたのてんてぃ、あ~きょうしというものはですねぃ~ 』
小学生の時にこっそりマネをしていましたw
コメント
コメントを投稿