アース・ヒーラーの るうにい です。
【 自分に提供される情報って全てはタイミング。こちらの準備ができてから披露される 】
今さらあたりまえかもしれませんが、改めて実感しました。
それは、出逢い・知識・理解・入手、いろんな語句が該当します。
先月、わたくしがバッチフラワーを教わった師匠 ( 眞理さん、と呼んでいます )
がハワイ / カウアイ島で作られたフラワーエッセンスを入手したのですが、3種類
味見してみて一番美味しいと感じたのが 「 ホンコンオーキッドツリー 」 でした。
大きなマメの鞘が~!! |
オオバナソシンカ ( 大花蘇芯花 ) について
同席していた多数の方が別のエッセンスを選ぶ中、わたくしは自分の感覚に
正直に選んで購入しました。 ( 美味しく感じた、ってだけですがw )
帰宅してから花の名前をネット検索して、まず花の姿が勇敢で美しく大好きに
なりましたが、摂取することでどんな効果があるのかを知っていませんでした。
数日後、眞理さんに 「 効果と作ったときのストーリーを教えてください 」 とLINE
したのですが既読でお返事なしw
お忙しいのかこれは何か理由があって待っておくべきだろう、と思っていました。
そうするうちにわたくしがバッチフラワーエッセンスのセッションをする日が
迫ってきて、できたら 「 ホンコンオーキッドツリー 」 のエッセンスを持って行きたい
・・・でも効果がわからずに持っては行けないw
ので、再度眞理さんにLINEしたらばお返事が。
以下、原文ママ。
【 印象的な瞳が花言葉 】
カウアイ島。ヒンズー寺院でアースキーパーの水で海と川が混じり合ったヘイアウで作りました。
そこはククイヘイアウというところでナビゲーターのヘイアウ。
ククイは光。死者を導くオイル。松明のオイル。
私のエッセンスではククイのエッセンスは光びとになる。
光を導くという場所で作られたエッセンスです。
みなさんが飲んだ時に元気になるという人が多いです。
→ ううむ、カタカナ部分がようわからんw
いや、いいのいいの ( ほんとうにいいのw、眞理さんは眞理さんのペースで )
調べるのですよ、わからないときは。
今や常時接続のインターネットがあるのですから。
そうすると冒頭に書いた、これはやはり今日知って理解して使うべきツール ( エッセンス ) だと
いうことがわかったのです。
ヘイアウ(ハワイ語: heiau)とは
カウアイ島のヘイアウ
ククイ・ヘイアウの地図・場所
以下、わたくしなりの解釈です。
◆ククイは光、ヘイアウとは古代のハワイアンが建設した聖域。
古代のハワイアンは航海のためにこのヘイアウを使っていたと信じられています。
ククイナッツのオイルを大きな石のランプに入れて火を灯し、
その炎がシグナルの役目をして島々を航海する船が安全に入港できるよう導いていました。
◆ククイヘイアウ ( 場所 ) はナビゲーターのヘイアウ ( 聖域 )
だから光で ( を ) 導くという場所で作られたエッセンス。
眞理さんはそれを 《 光びと ( 人 ) 》 と表現しています。
飲んだ人が 《 光びと ( 人 ) 》 になる、こんな素敵なエッセンスだったなんて。
なんだか響きがとっても素敵ではなりませんか!!
だからわたくしが美味しく感じ買ってしまったのかもw
わたくしが自らをアース・ヒーラーと名乗ることにした、そのタイミングがあって
降りてきた知識でした。
コメント
コメントを投稿