アース・ヒーラーのるうにいです。
今週、旧正月明けるころにはベリリと皮が~と書いたようにまだまだでしたw
てんぐちゃんハンコ(Xスタンパーというやつ)です
昨日(うはぁ~)なことがあり、友人に伝えても(えげつないわぁ~)な見解。
確かにえげつないというか、端的に言うと人間関係の氣持ち悪いヤツですw
まあ、ケースは違えど誰にでもあることなので詳細は割愛(あたりまえ)
軽く凹みながらも(何を教えられているんやろう)と寒い中自転車散歩に出たりw
しかし夕刻まで大していい思い付きもなく…
(そういえば自分用のフラワーエッセンスがもう無くなっていたのだった、この
出来事を題材に調合を考えよう!と、今まではほとんど参考にしていなかった↑の
画像の書籍を読み始めました。
バッチフラワーニューセラピー 1 12の軌道 ディートマー・クレーマー (著), 岩田 明子 (翻訳)
そうすると何やらヒントが見つかったのです。
それは『やっぱり今回もこれよな~』と見ていたエッセンス。
昨年の後半から、ことあるごとに使っていた”ゲンチアナ”というエッセンスですが
その解説と(その結果、こうなっている状態なら”ウィロー”のエッセンスも使う)
の記述に”我、見つけたり!!”だったのです。
簡単に書いてしまうと(エッセンスについての解釈は奥が深いので、詳細な知識を
得るには書籍を手にするとか信頼できる”扱い手”に相談するとよいでしょう)
ゲンチアナはしてやられた!とか相手の言動の影響で落胆してしまった時に有効。
わたくしは”がっかりしたらゲンチアナ”と覚えてきました。
またウィローは以下のような感情があるときに有効です。
・どうしてわたしが?と自問自答することがよくある。
・不当に扱われたと感じている。
(しつこいですが”簡単”に書いています)
そして、そこに書いてあったことでえっ!と思った記述は
《その落胆する状況を相手から引き出しているのはクライアント(この場合は
わたくし)のネガティブな思考です》
という部分でした。
あー、なんのことはない、自分が引き寄せていたんだああああw
2.3か月前から感じていたことからあれこれ想像や詮索したり。
そんな考えを巡らせていたら…よいことが巡って来るわけがない。ひぃ~っw
その上、(前にもこういうことあった氣がする、なんでよ?釈然としない!)
と感じており ”不当な扱いを受けた感”モリモリ!!
いや、よいのですよ。そこでまた(痛いなぁ~自分)と凹むのではなく、それが
”フラワーエッセンスが中庸に持って行ってくれる自分の考え癖”なのです。
なのでそこに氣付けばよいのです。
これがわかっただけでむっちゃスッキリしましたが、他にも”アタマの中を
クリアにしたい”とか”変な疲れでやたら眠い”とか複数種を調合して作りまして
今朝から飲んでいます。
そうするとおかげさまで、友人から助け舟を提案されたり、代替え方法もさほど
大変でもないことがわかったりでうう~ん氣付けてよかった。
バッチ博士、ありがとう。またかい。
昨夜の入浴中、既に調合するエッセンスが判明した後でして、バッチ博士から
『ほらね大丈夫やったでしょう?』とニッコリ微笑まれた氣がしました。
そう考えると、そないな無理難題って起こらないもんです。
タイトルの意味は、バッチフラワーエッセンスに触れて来月で1年なのですが
それはこの1年間、いろんな組合せで摂取してきましたw
それがここに来てまた書籍に乗っている組合せがズバリ合うとは…
基本に返るのねえ、と感慨深かったです。
恐れ入りましたw
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今週1月27日(土)のラウンジ★ウルカ、告知です。
以下のLINKよりよろしくお願い致します!!
We're glad you're here.(あなたがここに来てくれて、嬉しいです)
コメント
コメントを投稿