スキップしてメイン コンテンツに移動

【種子が大事! 日本の農林業 未来への提言 Public Seed!種子は みんなのもの上映会】 (第7回 日本の農業と食のシンポジウム)のお知らせ。



あなたがここに来てくれて、うれしいです。

テンノウジ★ウルカのるうにいです。

◆今回はお知らせだけです◆

わたくしもこれから勉強ですが、こんな

シンポジウムの開催を知りました。

よかったら一緒に参加してみませんか?

【種子が大事!日本の農林業 未来への

提言 PublicSeed!種子はみんなのもの上映会】


(第7回 日本の農業と食のシンポジウム)

2018年10月21日(日)

2018年11月29日(木)

会場は《東京・札幌・名古屋・大阪・福岡》

で同時開催のようです。

※わたくしは10月21日大阪会場参加予定。

↓ ↓ 詳細は以下のURLでご確認ください ↓ ↓

10/21(日)11/29(木) 【全国】Public Seed!種子は みんなのもの(第7回日本の農業と食のシンポジウム)上映会


************************************
るうにいは人と人とのつながりを応援します!

このブログタイトルの『RANCH』とは大牧場や農場のことで、
そこに家を建て別荘にし、客人を招き休暇を過ごしたりする場所。
そんな役割が素敵だなと思い名付けました。

《《当サロン、テンノウジ★ウルカのレギュラーメニュー》》

●バッチフラワーエッセンスのレメディー調合
・あなただけのオーダーメイドです。
・心や思考のクセ、対人関係を修正してくれます。
・1回に1瓶 20ml容器にお作りします。
初回 ¥5,000(詳細な個人セッション付き) リピーターさん ¥4,000
※送付可能・遠方の方もどうぞ。

●ティッシュソルト(生命組織塩というミネラル)のレメディー調合
・あなただけのオーダーメイドです。
・体調に合わせて必要なミネラルを調合します。
・お身体の様々なトラブルに役立ちます。
・禁煙、暴飲暴食(飲酒の節制にも)におすすめ。
・1回に1瓶 20ml容器にお作りします。
初回 ¥5,000(詳細な個人セッション付き) リピーターさん ¥4,000
※送付可能・遠方の方もどうぞ。

●ティッシュソルトのアイドロップ(点眼用ミネラル)
・疲れ目 かすみ かゆみ 花粉症 充血などがスッキリ。
・防腐剤フリーで安心。
20ml容器が2本のセット ¥3,000
※送付可能・遠方の方もどうぞ。

●お肌もっちりブースターエッセンス
・ご愛用の化粧水に入れるだけ、もっちり肌に!!
・数種類のミネラルとフラワーエッセンスの組合せ。
・肌質を問わず効果が期待できます。
・水に入れスプレーすればお肌とオーラの保護&浄化に。
10ml程度の溶液をお作りします。 ¥2,000
※送付可能・遠方の方もどうぞ。

●オイルハンドデトックス
・高品質エッセンシャルオイルを使用したマッサージ。
・背中と足裏をお手当てします。
・ストレス、肉体疲労、寝不足などに効果的です。
・無料オプション/フラワーエッセンス試飲できます。
・某エッセンシャルオイル企業トレーニング講座修了者です。
※予約制 45分間 ¥5,000

●るうにいのカラーセラピー
・今のご自身の課題、すんなり流したいことに氣付けます。
・停滞感を突破したいときに。
・考えすぎてどうしていいかわからないときに。
・その道案内を少しだけサポートさせていただきます。
※予約制 30~45分 ¥3,000 (延長15分で+¥1,000)


●バッチフラワーエッセンスセミナー/受講生様募集中。
・バッチフラワーエッセンスのレメディー作りを学べます。
・各フラワーエッセンスの特徴と具体的な組合せ方法について。
・バッチ博士の手法でオリジナルエッセンス作りも体験できます。
・あなたの直感を信じ友人知人家族の人生の変容とサポートに!
全6回(月1回開催)¥12,000/1回 別途テキスト代¥2,000
※曜日不問で初回開催日のリクエストを受け付けています。

★各メニューは複数の組合せが可能です、ご相談ください。
★ご依頼とお問合せはトップページから直接メッセージか
headsup67☆mail.com (☆を@に変えて)へお願い致します。

コメント

このブログの人気の投稿

自宅近隣の様子とどうしてシーシャなの?その①

ホイール塗ってみた★マットブラック 引越してきた大和高田市ですが、自宅の 近隣は思いがけず市街地で、用事を済ま すには以前の東住吉区より便利でした。 念願の自家用車(農家ならスバルサンバ ーだ!と騒いでいた)を遂にゲット。 また、自宅の裏は田んぼだし、葛城山も 拝める環境で高いビルもなく快適です。 あとは宅内の細々とした片付けをこなし ながら、氣候に慣れ過ごすことを楽しみ にしています。 また自宅近隣にはたくさんの桜の木が あり、引越し直後にそれはそれは美しい お花見ができました。 *********************************** あとはわたしがどう社会と関わるか どこかに勤めるとかそういうことも含めて のこと。 2016年の春、賃金を得るために組織に 属することをやめたい、誰かから搾取され るピラミッドに身を置きたくないとの思い から勤め人を辞めました。 それ以降は、自然療法と言われることの うちいくつかをやってきました。 それもご縁のあった方にはもう伝え広がり そろそろ次のステージに行きたいと思って いた頃、パートナーから就農の展望を聞か されました。 もちろんそれは賛成と応援なのですが 彼と共に生きていく決断をしている自分は 『今後は何をやっていこう、今までの経験を 活かすのか?しばらくすれば全く別のことが したくなるのか?』と若干の不安を抱えて いました。 そんな折、奈良の新しい知人と近いうちに 飲みに行こう!ということになりました。 そのとき『るうにいさん、水タバコって 知ってます?食事後に水タバコが吸える バーに行きません?』と誘われました。 水タバコ(シーシャ)は沖縄にいた頃 中東料理のレストランで何度か経験して いました。 すぐ思い出したのは(吸い終わりがわから ないけどw かなり楽しい経験だった!) ということでした。 なので二つ返事で『懐かしい!そこ行き ましょう!』と返答したのがきっかけで ハマりました。

2019年4月8日に奈良県大和高田市に引越しました!

こちらのブログもすっかりご無沙汰ツール になってます、るうにいです。 このごろもっぱら発信はTwitterです。 よければ絡んでください! @mf_loony 以前から言ってました通り 2019年4月8日に奈良県大和高田市に引越 しました。 昨年の秋ごろ、パートナーの意向で大阪市 を離れるだろう…ということになりました。 当時は移住先すら決めておらず、ただ彼は 就農したい!ということを目標にしていま した。 パートナーとは一緒に生きていくと決めて いますから、わたしはわたしで (今後どんな生活をしていくのか) というテーマが出てきました。 その話はまた後で。 ******************************* そんなある日、ランチをしながら友人に その話をしていたら同席してた人(奈良在 住の人だった!)から「そんないきさつの その移住を応援したい!」と言われました。 それから彼女からいくつものご縁を繋いで いただきおのずと移転先は奈良かい?という 流れになりましたが、肝心なのは『どこへ 就農するの?』です。 そこで非常に不思議だったのが大阪で開催 された就農フェアに行ったところ、就農研 修生を受け入れしている農園があると聞き 興味を持ちました。 なんとその所在地が奈良だったのです。 しかも無農薬有機栽培で法人化し、研修生 を受け入れているのは全国でもそこだけ。 パートナーは元々そんな就農が希望でした から更にビックリ!! 奈良も広いですが農園は宇陀(うだ)市。 そこにお世話になることを前提にし、通え る範囲で自宅を探しました。 研修生になるには筆記試験と面接がありま して、その合否が不明なまま引越しの段取 りを進めていました。 (今考えるとすごっw) 後日、めでたく合格通知をもらい引越しへ のスピードも上がりました。 (本当によかった!!) そして晴れて4月1日、研修初日。 まだ寒かったですが桜も咲きました。 定員15人/応募12人、皆合格かと思って いたら教室には6名しかおらず、もし 不合格だったら?と考え…ヒエ~ッ!と なったそうです。ほんまやわ。 面接時に『大阪から...

新月直前の不調からの上向きと恥ずかしい表明。

テンノウジ★ウルカのるうにいです。 先日書いた内容 一緒に店を創っていく、と書けば氣持ち悪い?w これは 『即刻起業したく、ご協力くださる方やお話できる方 募集!』という内容でしたが、熟慮せずな発言は結果 人様を傷つけることになってしまいました。 反省しています。 ここはひとつ、焦らずとも新生活を確立しながら 計画を練る方が賢明だと思い直しました。 資金の段取りや地元情報、新たなご縁など これから新しい土地で築いていく関係には プラスしかないから。 それを取りこぼすことはとてももったいない。 そう思うと、仕切り直しの決断は早かった。 広げた風呂敷を畳むのはかっこ悪いという 氣持ちはある。 しかもそれをここで表明する。 なんて恥ずかしい!! 《起業はしばらく延期、それまでに力蓄える》 ことにしました。 でも自分にとってはその過程を見せることも 必要なのではないか。 やっちゃったよ、ごめんなさい、あはは!! という自己解放がね。 *********************************** 以上のことは3月末には決めていたことでしたが ここであえて表明してはいませんでした。 引越し作業と共に他にいろいろとすることもあり ブログどころでは、という日々でした。 そこに来て4月4日の朝方からの絶不調、原因不明。 胸が苦しい 胃が痛い/むかむかする  あちこち筋肉痛 氣が滅入る ホメオパシーの治療中ということもあり 『これが好転反応か、それにしてもしんどい』と ホメオパスに連絡を取りましたが 『新たな症状は出ていないのでしんどいですが ご安静に、ここしばらく目まぐるしい日々でした ものね』とのお返事。 ※もっと氣遣いのある優しいお言葉でしたw 氣持ちのアップダウンや現状の忙しさなどが 複雑に絡み合っての体調不良だったのでは? と今は思っています。 不安だった、焦っていた、心細かった。 何が起爆剤でどうしたいと思ってきたのか。 自分積み上げてきた想いを反芻する機会になった ようです。 これを書いている5日午後現在、ゆるゆると 回復の兆しが見えています。 正にここに氣付いて次に進むべし。 という新月の仕切り直し、いや新しい船...

さて今回は大西つねきさん(つねさん)のこと。

どうも、るうにいです。 画像何がいいかなと考えたんですが 今回の内容から日本っぽい→日の丸→ 万国旗→ううん、違う、なら富士山が いいのでは? ということで富士山。 モニター越しだが富士山は久しぶり。 今までは東海道新幹線の車窓から見る ことが一番多かったかな。 日常的に見られる人はいいですねえ。 こうして見ると得も言われぬいい形を してるなあ。 うん、とてもいい。 さて今回は大西つねきさんのこと。 政治団体 フェア党公式サイト つねさんのことは確か2018年秋ごろ 知り、年末に書籍を購入しました。 どうして知ったかの経緯は失念。 昨年12月、大阪での講演会を開催後 に知り、とても残念だったので自分で 企画してつねさんをお呼びしたw るうにい企画の講演会は去る3月17日。 あの日ご参加だったみなさんお世話に なりました。自分自身素晴らしい経験 をさせて頂きました。 3月17日(日)エル・大阪 大西つねきさん講演会開催 大盛況のうちに終えることができました!! 準備期間は約2ヶ月間。2人の友人と パートナーが惜しみない協力をして くれました。 それでも開催日直前まで集客は伸び 悩み、あちこちアプローチしても よい反応や参加表明のメールは非常 に少なかったのです。 ”大船に乗ったつもりでどうにかなる だろ”と構えてはいられませんでした。 各SNSを総動員し、かつ望みのあり そうな友人知人に打診するもほぼ 無反応でした(恨んでいませんw) 『政治的なことが絡むことは非常に デリケート』 『よくわかんないからと関わること から遠ざかる』 最近はつねさんも観客へのアプロー チの幅を広げてる感じですが、まだ 春前は書籍の内容から集客をかけて いたので主催側もやや固い投げかけ でのチラシ作成や告知になっていま した(今となってはわかる、って 分析です)何ごとも経験する大切さ とベストタイミングってあります からあれはあれでよかったのですが。 あまりに反応の薄い友人知人に対し ええ?なんで??関心ないって?? アンタコノクニデコノママイキテ… いろんな言葉で考察...

テンノウジ★ウルカのるうにいです。今月中には引越してしまいますのでこの書出しもこれが最後かもしれませんね。

テンノウジ★ウルカのるうにいです。 今月中には引越してしまいますのでこの書出しも これが最後かもしれません。 自分が誰かのお話を聞き、こちらから話せること をまとめてみたくて書いてみます。 最近、こういうアウトプットが必要な氣がして。 ※自分の場合はこうだった、という例にしか なりませんが、何かしらお役に立てるなら というスタンスです。 《経験・セクシュアリティ》 幼少期から肥満児だった劣等感。 男性に恋愛感情や性的興味があること への折り合い。 狭い価値観に縛られ、成人しても自分を 大切にできなかったこと。 抜け出したい関係性を壊すことが怖かった。 変化することへの恐れ。 本当はどうしたいのか、自分にとって好ま しい状況なのか、の判断から逃げていた。 《怪我や疾病》 ビルの3階から落下、複数個所の骨折。 歩けるようになったこと。 突発性難聴・心筋梗塞・狭心症っぽい症状。 2.3年間のうつ状態からの復帰。 《職歴・アルバイト含む》 家業手伝い新聞配達 靴屋 ばね製造業研究開発 部署 渋谷某企業イケイケ販売員 複数アパレル企業での企画営業(会社都合での解雇含む) 超多忙カフェでの立ち振る舞い フジロック飲食屋台ヘルプ 自動車部品倉庫業  ヤ○ー!ベイベー店頭販売員 勢いだけのミックスバー経営 拝聴しすぎの コルセン非正規雇用 中華レストラン(潰れた)  焼き鳥屋  高野山宿坊ヘルプ 知的障がい 者通所施設(生活介護) 外出同行ヘルパー ほか、コンビニバイトなど埋もれてしまった モノあり。 ※職業訓練校・CADオペレーター・介護系資格 《自然療法・セラピー関連》 フラワーエッセンス ティッシュソルト (一部インストラクターできます) カラーセラピー 手技オイルマッサージ *********************************** ここにまた新たな経験が積まれていきます。 ご要望があればDMなどください。 心を込めてお話させていただきます。

5月17日(金)シーシャバーで一日店長のお知らせとどうしてシーシャなの?その②

その①で飲みに誘ってくれた知人に かつてカフェに勤務していた(現場も だけど総務というか人事というか裏方 業務もしていた)のと、バーの店長も 経験あり、という話をしたら 『奈良にはたぶんまだシーシャバー (カフェ?)なさそうだし、るうにい さん自分でやったらどうですか?』 という話で盛り上がりました。 おお、起業ぉぉ~?! たしかにかつての経験も役に立つ。 また、ひょんなことからある書籍を 手に入れてて (しょぼい起業で生きていく:えらいてんちょう) そのときのわたしにとって何かと タイムリーな流れでした。 そこからまた様々ドラマティックな 展開になるのですが、実際の起業は 少し先になります。 ******************************* 起業前に、この地で何かしらバイトを してみようかとも思っています。 地元の人脈や立地条件、空き店舗の 家賃相場などの情報が得られそうです。 また賃金は起業の資金に充てられる。 あとは、大和高田市で開催される新規 起業者向けのセミナーに参加予定です。 月1回の全5回、真面目に少し時間を かけ取り組むのも確実でアリかな、と 思っています。何より楽しそうです! 先走ったり、少しコケたりw また思い 直したり、調整したり。 《あくまで自分のペースで流れに乗って》 でやっていこうと思います。 全ては最適なタイミングであり 無理をすれば必ず修正されてしまう。 そんな経験をしているのになかなか身に 付きませんw 焦って駆け足で進むのではなく、少し じっくり目に取り組みます。 シーシャというのはフレーバー(葉っぱ) のブレンドが奥深く、それを研究し美味い 配合を編み出せれば楽しそうです!! ******************************* そんな今日この頃ですが 5月17日(金)に梅田のバーで 一日店長をしませんか? という提案があり… お受けしました!! 《《エデン梅田・るうにい初のシーシャバー開催》》 日時:5月17日(金)18時~24時 場所:エデン梅田 大阪市北区曽根崎1-7-13 レイソル曽根崎40...

今回の移住に至った経緯について。

わりと大阪寄りであります! 大阪市という大きな街を離れてもいいかな と思った理由はいくつかあって。 ①日常的に自然に触れられないことが しんどくなってきた。都会に住むのは苦で ない人だったのに、いつの間にどこがどう 変化したのか。 ②住居がマンションだった。可能なら戸建 ての1階で生活したい。 ➂人が多すぎる&電車移動が辛い。 中でもいちばん大きかったの理由は 昨年夏に体調を崩したことでした。 症状は狭心症っぽいのですがしんどい検査 入院をしてもなんとも原因は不明でした。 その”原因不明だけどとりあえず飲んで”な クスリを飲まされることを拒否して、思い つくまま自身のアンテナに引っかかるいろ んなことを”治療”として試してきました。 しかし、芳しい結果は出ず冬に入ってから 胸の痛みはほぼ毎日でした。 今書くのは後出しじゃんけんみたいですが 実はうっすら感じていたのが環境問題。 ※以下はあくまで主観です。 マンションのごく近くに電力会社の鉄塔が ある(盲点やった~)マンションの屋根に 多数のソーラーパネルがあることに氣付く。 (いつからあった?)また『もうここから 出て行きなさい』と言われているかのよう に隣の敷地でマンション建設が始まり 毎日騒音と重機の排ガス(現に観葉植物 が枯れた)に悩まされた。 ※そもそもこのマンションに決めたのも 選択肢が極端に少なかったからで、男二人 と猫2匹、な条件では3物件程度しかなく 希望の間取りだと家賃も高め。 正面切って男性二人で賃貸物件への入居は 例え大阪という大都市であっても案外ハー ドルは高いのか?というLGBT問題に直面し た氣もしました。 でも、誰しも住めればどこでもいいやって モンじゃないでしょ? ******************************* そんな折、知人からホメオパスを紹介して もらいました。 自分の知人にも幾人かホメオパスは居ますが 頼ったことはありませんでした。 しかし全く面識のない人だからこそ、その方 にお世話になろうと思いました。 素の自分をさらけ出してレメディを処方して 欲しかったのです。 ...

てんぐちゃんハンコ(Xスタンパーというやつ)です

Φ50ありますので存在感アリです アース・ヒーラーのるうにいです。 画像は到着したばかりのてんぐちゃんハンコ(Xスタンパーというやつ)です。 いつものてんぐちゃんをパートナーが加工してくれましてシャチハタ社へ入稿。 晴れて昨日届きました。 いやあ、満足。うれしすぎる。 バッチフラワーのレメディーやティッシュソルトを送付する封筒にペタリ!と てんぐちゃんが居たらどんなにいい感じだろうと願っていたことが叶いました。 ありがとうございます。 おかげさまで今朝はずいぶんと目覚めがよかったです。このところ自然とふんわり な目覚めがなかったのでとてもいい氣分でした。やはり旧正月が明ける頃にベリリ と皮が剥けるのかしらん、今はまだその前段階なのかも、と思ったりしています。 さて、ハンコが届いた昨日は”バッチフラワーエッセンスプラクティショナー講座” (長いw)の初日も初日。無事ゆとりを持って終えることができまして、何より 自分にとって初めての”受講生さん”やったのでもう愛しいというかなんというか。 慕っていただき大変にうれしく光栄でした。 そこではお互い新しい情報交換もできたし、タイミングのよいご縁もあったし。 夜にはそのメンツ+アルファで新年会もできまして大変に楽しい日となりました。 今日は快晴なお空ではありますが体感温度はひええ、な感じでありまして、たまには 愛しい自転車で出かけようかやめようか悩ましいトコロでありんす。 今週の1月27日(土)のラウンジ★ウルカ、告知しております。 以下よりよろしくお願い致します!! We're glad you're here.(あなたがここに来てくれて、嬉しいです)

兵庫県高砂市ツアー

アース・ヒーラーの るうにい です。 15日 ( 金 ) に知人からおすすめされた兵庫県高砂市に行って来ました。 南から台風が来ているとのことで、週末はおそらく雨天 ( 当たりました ) なのだろうと思い ( でも天氣予報はほぼチェックしませんw ) 出かけたのです。 ナイスタイミング!! ◆ 兵庫県高砂市、まずは生石神社 ( おうしこじんじゃ ) です。 赤とんぼがたくさん飛んでいました やはり少彦名様の御名前が 生石神社 ( おうしこじんじゃ ) は、兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社である。 ご神体は岩山を刳り貫いて作られた窪地の底に置かれた巨大な石の建造物 なのです。  いつ、誰が、何のために?   古代のロマンに触れたい方には十分な魅力がある場所です。 画像はありませんが、その建造物の一部ですという岩に触れると 『 パワーをもらえます 』 とのこと。 そして触れたらばムムム!!! 実寸は2㎝×3㎝の可愛らしい大きさです お土産に青い竜山石 ( たつやまいし ) でできた御守りを購入しました。 天然素材なので色合い文様全て同じものはありません ( とのことです ) 石の文化を創り続ける 「 竜山石 」 ◆ 次は高御座山 ( たかみくらやま ) へ行きました。 生石神社からクルマなら近いです。 高御位山 ( たかみくらやま ) は、兵庫県加古川市と高砂市の市境に位置する山。 熊野修験道本庁 高御位神宮 【 播州高御位山は、太古より神の宿る霊山として信仰をあつめています。 その高御位山の麓にある高御位神宮は、熊野修験道本庁として神をお祀りしています 】 とりあえず向かってみようと思い向かったのですが ↑ ↑ のようなことが書いて あるとどうも登っておいた方がいいんじゃないか? ( と感じました ) そして ( 誰かの意図で ) 登らされましたw ※本当に当初は登るつもりなんて皆無だったのです。 なのでまたこんな服装でー。 こういうのを学習しない、って言うんでしょうか あと勝手に 『 十丁 』 の標識で頂上だろうと登っていたら裏切られw ヒーヒー言いながら登ると...

We're glad you're here.(あなたがここに来てくれて、嬉しいです)

We're glad you're here.(あなたがここに来てくれて、嬉しいです) アース・ヒーラーのるうにいです。 パートナーからひとつ前の告知を『もろバレやん』と突っ込まれましたが 意図が全く通じない内容なら書いても”お知らせ”にならんやんw こういうプランは温めすぎてもつまらなくなってしまいそうなので!! 発表してしまいます!! 今月(1月)から第1・第4土曜は《 ラウンジ★ウルカ 》という ”自分のことをしゃべる 場所” を開催します。 (~カフェというネーミングはありきたりなのと、わたくしのイメージ的 にはもっとまったりと、お客様がリラックスでき、その本人さんが許すなら 濃くディープな内容を語るのもアリな場なので”ラウンジ”という位置付けが 相応しいのではないか?と思ったのです。語呂もいいでしょ?) この企画の閃きはLGBTERというネットメディアのLGBTインタビュー記事に インスパイアされました。  LGBTER INTERVIEW /エルジービーター インタビュー  そして、こうして企画を練って文章にしていると、なんやこのブログの タイトルを考え『RANCH・ランチってええやん!』と思い (意味はトップ ページにあります) 語尾に”から”と付けたのは物事のアクションを起こして いるその初動のエネルギー感を込めたかったからなのですが、『あっ、正に動 いている!ここで発表するのに相応しい!!』と思いました。 ◆◆以下、コンセプトなどを書いてみます◆◆ イベント名 :ラウンジ★ウルカ ”自分のことをしゃべる場所” コンセプト :世界は意識で、ゆるーくつながる。お客様同士、あるいはわたくし とのおしゃべりが目的。結果や答えを出す場ではないので言いっ放しOK!! ・自分のことを言いたくて仕方がないとき ・誰かに話を聞いて欲しいとき ・軽いカミングアウト(内容の重要度はおまかせ) ・氣軽なおしゃべりや、親しくない相手だからこそ話せること ・専門家との相談の場ではない ★おやくそく★ ・相手や話の内容を否定しないこと ・知り得た情報はその場でのみシェアすること °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 開催決...